楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年09月10日
9/8 「DOYA会」in WALL
ひょっとしてもう夏って終わったんですか?
なんだか最近、朝夕が涼しくなってきましたね。(てか寒い?)今年は海に一回しか行かなかったな。夏を満喫してないです。
あ、でも今年はWALLでのサバゲ参加率はかなり高いと思います。間違いなくフィールドマスターの豆さんよりは多いはずですね。
さて、今回もそんなWALLでDOYA会が開催されました。
今回はDOYA会始まって以来の参加人数。
日曜日の開催ってこともあってか変態さんが16名も集まりました。
もはや全国区で有名なカスタムマスターTake.Rさんと画像編集の魔術師フォトクリエイターのcopycatさんが途中からあそびに来てくれました。
(こんだけ持ち上げたんだからなんかください。)
そして今回BAMから新人を連れて行きました。
人生初サバゲーの舞台がDOYA会。そして素人が使うにしては早すぎると思われる獲物はピッカピカのVSRプロハンター(プロじゃないのにww)
意外にもヒットとってましたね(笑)これからにも期待です。

あとはゲーム中の画像をさらっと貼ります。









今回も最高の天候の中でのゲームでした。GBBも北海道で元気に使用できるのもあとわずか...そろそろカイロの出番ですね。
次回WALL定例会は9/15(日)です。またお会いしましょう♪
絶対悪いことを企んでる中年2人(爆)

なんだか最近、朝夕が涼しくなってきましたね。(てか寒い?)今年は海に一回しか行かなかったな。夏を満喫してないです。
あ、でも今年はWALLでのサバゲ参加率はかなり高いと思います。間違いなくフィールドマスターの豆さんよりは多いはずですね。
さて、今回もそんなWALLでDOYA会が開催されました。
今回はDOYA会始まって以来の参加人数。
日曜日の開催ってこともあってか変態さんが16名も集まりました。
もはや全国区で有名なカスタムマスターTake.Rさんと画像編集の魔術師フォトクリエイターのcopycatさんが途中からあそびに来てくれました。
(こんだけ持ち上げたんだからなんかください。)
そして今回BAMから新人を連れて行きました。
人生初サバゲーの舞台がDOYA会。そして素人が使うにしては早すぎると思われる獲物はピッカピカのVSRプロハンター(プロじゃないのにww)
意外にもヒットとってましたね(笑)これからにも期待です。

あとはゲーム中の画像をさらっと貼ります。









今回も最高の天候の中でのゲームでした。GBBも北海道で元気に使用できるのもあとわずか...そろそろカイロの出番ですね。
次回WALL定例会は9/15(日)です。またお会いしましょう♪
絶対悪いことを企んでる中年2人(爆)

2013年08月24日
8/24 「DOYA会」 in WALL
今日は伍長主催の「DOYA会」に参戦してきました。
8時ごろにWALLに到着したんですがいきなりの土砂降りorz.......噂ではある方が雨乞いしたとか...わざわざ沖縄から
でもすぐにその後、天候も回復してゲーム開始。時折パラッと降りましたが最後まで問題なく出来ました。日ごろの行いが良いと(一部の人に限る)こんなところで影響するんですね。
本日開催した「DOYA会」とは主に土曜日に行われプライマリー、セカンダリー共に装弾数はリアルカウントと言うサバゲーのレギュでは少数派に属するものでフルオートで撃つなんてことはまずありません。撃っても指切りバーストくらいですかね?なのでセミで撃つことがほとんどです。それ故に普段は電ガンの陰に隠れてしまっているGBBが日の目を見る絶好のチャンスなんですね。(今時期限定ですが....)
全員がセミ多用ならばGBBでも十二分に戦えます。(中には電ガンと余裕で渡り合えるカスタムGBBを持ってる某t2ya氏もいますがw)
そんな少数派のレギュに8名が集まり終日楽しく遊んできました♪
ゲーム内容は4vs4での殲滅戦。なので単独行動は危険なんです。1人減るだけで不利になり、唯でさえリアカンなのでリロード頻度が多くなります。ここで重要になってくるのがセカンダリーの存在とツーマンセルなどのチームプレイです。リロードするよりセカンダリー抜く方が断然早いですもんね。その際に同じチームの方にカバーなんか入ってもらえればだいぶスキがなくなります。今日はt2yaさんのカバーやキャラハンさんのアシストフォローなんかでいつもの8割増しでヒットが獲れました。
リアルカウント戦。興味のある方は是非参加してみてください。























本日参加されたメンバーの皆様、お疲れ様でした!また宜しくお願いします(^_^)v
8時ごろにWALLに到着したんですがいきなりの土砂降りorz.......噂ではある方が雨乞いしたとか...わざわざ沖縄から
でもすぐにその後、天候も回復してゲーム開始。時折パラッと降りましたが最後まで問題なく出来ました。日ごろの行いが良いと(一部の人に限る)こんなところで影響するんですね。
本日開催した「DOYA会」とは主に土曜日に行われプライマリー、セカンダリー共に装弾数はリアルカウントと言うサバゲーのレギュでは少数派に属するものでフルオートで撃つなんてことはまずありません。撃っても指切りバーストくらいですかね?なのでセミで撃つことがほとんどです。それ故に普段は電ガンの陰に隠れてしまっているGBBが日の目を見る絶好のチャンスなんですね。(今時期限定ですが....)
全員がセミ多用ならばGBBでも十二分に戦えます。(中には電ガンと余裕で渡り合えるカスタムGBBを持ってる某t2ya氏もいますがw)
そんな少数派のレギュに8名が集まり終日楽しく遊んできました♪
ゲーム内容は4vs4での殲滅戦。なので単独行動は危険なんです。1人減るだけで不利になり、唯でさえリアカンなのでリロード頻度が多くなります。ここで重要になってくるのがセカンダリーの存在とツーマンセルなどのチームプレイです。リロードするよりセカンダリー抜く方が断然早いですもんね。その際に同じチームの方にカバーなんか入ってもらえればだいぶスキがなくなります。今日はt2yaさんのカバーやキャラハンさんのアシストフォローなんかでいつもの8割増しでヒットが獲れました。
リアルカウント戦。興味のある方は是非参加してみてください。























本日参加されたメンバーの皆様、お疲れ様でした!また宜しくお願いします(^_^)v
2013年07月14日
7月14日 WALLサバゲ
皆様こんばんは。
前回のWALLの祭りであまりにも不完全燃焼だったので今回はモノ好きが集まったWALLに参戦してまいりました。
今回はBAMより3名での参戦です。
いやー今日も暑かったですねぇ。あまりの暑さにうんざりして途中でばっくれようと思ったんですが、「人数少ないんだから1人抜けるとバランス崩れるだろ?」的なドンの威圧感のある視線に断念し久々にゲームコンプリートしました。
コンプリなのであまり写真撮れなかったんですが早速貼っていきます。
タイマン勝負で狭いフィールドをグルグル回ってた「かばさん」

そのタイマン勝負でみごと勝利した「やふくん」。この勝負はなんだか世代交代を感じましたなぁ。

こだわりがひしひしと感じる「わいとさん」G3かっこ良いですね。

今日はネギ盛ってなかったね?「KJくん」

彼のおかげでBAMの隊長がどれだけ大変か皆様に伝わったかと思います。「ピット」

サモハンキンポー並に動けるデ〇!今日のアクションスターばりの動きに隊長は嫉妬しました。「モリゾー」

そしてこの日も冷酷に容赦なく淡々と「お仕事」をこなしていました。「やーるーさん」

最後はWALLのマスコットガール「ゆのちゃん」
彼女はものすごい身体能力の持ち主でした。「豆さん」や我々がまさに命がけで昇り降りしている「ブンブン展望台」から華麗に、いとも簡単に降りちゃってましたΣp(`□´)q ナニィィイイイ!!
我々はせいぜい加齢に降りるくらいなのに....(´・ω・`)ショボーン




これ、時間にして1秒くらいなんですよ。すごいでしょ?(笑)
本日参加された皆様、お疲れ様でした。少人数のWALLも面白かったですね♪また宜しくお願いします!
あ、ちなみにTeke.Rさんの写真は撮り忘れてました・・・(・∀・i)タラー・・・
じ、次回こそは.....
前回のWALLの祭りであまりにも不完全燃焼だったので今回はモノ好きが集まったWALLに参戦してまいりました。
今回はBAMより3名での参戦です。
いやー今日も暑かったですねぇ。あまりの暑さにうんざりして途中でばっくれようと思ったんですが、「人数少ないんだから1人抜けるとバランス崩れるだろ?」的なドンの威圧感のある視線に断念し久々にゲームコンプリートしました。
コンプリなのであまり写真撮れなかったんですが早速貼っていきます。
タイマン勝負で狭いフィールドをグルグル回ってた「かばさん」

そのタイマン勝負でみごと勝利した「やふくん」。この勝負はなんだか世代交代を感じましたなぁ。

こだわりがひしひしと感じる「わいとさん」G3かっこ良いですね。

今日はネギ盛ってなかったね?「KJくん」

彼のおかげでBAMの隊長がどれだけ大変か皆様に伝わったかと思います。「ピット」

サモハンキンポー並に動けるデ〇!今日のアクションスターばりの動きに隊長は嫉妬しました。「モリゾー」

そしてこの日も冷酷に容赦なく淡々と「お仕事」をこなしていました。「やーるーさん」

最後はWALLのマスコットガール「ゆのちゃん」
彼女はものすごい身体能力の持ち主でした。「豆さん」や我々がまさに命がけで昇り降りしている「ブンブン展望台」から華麗に、いとも簡単に降りちゃってましたΣp(`□´)q ナニィィイイイ!!
我々はせいぜい加齢に降りるくらいなのに....(´・ω・`)ショボーン




これ、時間にして1秒くらいなんですよ。すごいでしょ?(笑)
本日参加された皆様、お疲れ様でした。少人数のWALLも面白かったですね♪また宜しくお願いします!
あ、ちなみにTeke.Rさんの写真は撮り忘れてました・・・(・∀・i)タラー・・・
じ、次回こそは.....
2013年06月23日
6月23日 WALL定例会
2013年06月11日
今更「函館サバゲパーティー」2013春
今更感が非常に強いのですが、初参加の函館サバゲパーティーの画像貼っていきます。
身内画像ばっかりですけど...














中国のSパパさん元気かなぁ....相変わらず悪いことしてるんだろうなぁ...
身内画像ばっかりですけど...














中国のSパパさん元気かなぁ....相変わらず悪いことしてるんだろうなぁ...
2013年06月09日
6月9日(日 )WALL定例会
朝、家を出るときは大変良い天気だったのですが、フィールドについてゲーム開始前にメンバーの一人が余計なことしやがったら・・・タープを建ててくれたら強かった日差しも曇りはじめ、風も強く吹きなんだか残念な天気でスタートを切りました。安物タープなんか買ってくるから・・・わざわざタープを買ってきてくれたのに悪いことをしましたね((*^_^*)
さて本日は厚田WALL定例会にBAMより5名で参加させていただきました。午前中は曇っていた空も午後からは晴れてGBBも快調に作動してましたね♪僕のVFC416Cは散々でしたが・・・
早速ですが本日の画像貼っていきます。




































さて本日は厚田WALL定例会にBAMより5名で参加させていただきました。午前中は曇っていた空も午後からは晴れてGBBも快調に作動してましたね♪僕のVFC416Cは散々でしたが・・・
早速ですが本日の画像貼っていきます。




































2012年11月11日
11月11日 厚田WALL 2012「マジ」ラストサバゲー
愛する家族を犠牲にし、伍長殿の達ての願いとのことで「泣きの一戦」にBAMより2名で参戦してまいりました
前回の天気が嘘のような快晴!そしてほぼ無風!日差しがまぶしくちょっと動くと汗をかくサバゲーには最高のシチュエーションでした。世の中には説明できない非化学現象ってあるんですよね。雨男も然り・・・・
フィールドに到着すると厚田WALLの「ドン」やーるーさんがすでにスタンバイ。その後、今回の主役「伍長殿」到着。さすがに急だったこともありこの時点で4名
でもゲームやっちゃうんですよねw
しかしこれがまた「おもしろい!!」少人数なんでフィールドを狭めて使用。みんな動く動く。試合展開が早くてあっとゆー間に背後を取られそうになったり、それを阻止しようと連携しながら逆に背後をとったり、ものすごく内容の濃いゲームでした。


その後、「ゴルゴくん」「かばさん」到着。さらに内容の濃いゲームになったのは言うまでもありません。少人数ほど作戦と連携は勝敗に左右しますね。
今回は全員がゲームに参加してるので画像は少ないですが貼ってきます







敵に囲まれ1人残るやーるーさん
まさか余裕のサムアップww
それを見ていた伍長の闘志に火が付き猛ダッシュ
至近距離からの容赦ない攻撃!
伍長のDOYAコンボにやーるーさん為す術無し
そして小さく「DOYAw」
途中ちらっとWALLに顔を出した豆さんにも見てもらいたかったです。でもDOYAが行き過ぎたのか最後は5対1のいじめとも言えるゲームでフルボッコにされてましたね(笑
ほんとに今日は充実した楽しい1日を過ごさせていただきました。ではまた来シーズンもよろしくお願いします(* ̄▽ ̄*)ノ"

前回の天気が嘘のような快晴!そしてほぼ無風!日差しがまぶしくちょっと動くと汗をかくサバゲーには最高のシチュエーションでした。世の中には説明できない非化学現象ってあるんですよね。雨男も然り・・・・

フィールドに到着すると厚田WALLの「ドン」やーるーさんがすでにスタンバイ。その後、今回の主役「伍長殿」到着。さすがに急だったこともありこの時点で4名

でもゲームやっちゃうんですよねw
しかしこれがまた「おもしろい!!」少人数なんでフィールドを狭めて使用。みんな動く動く。試合展開が早くてあっとゆー間に背後を取られそうになったり、それを阻止しようと連携しながら逆に背後をとったり、ものすごく内容の濃いゲームでした。


その後、「ゴルゴくん」「かばさん」到着。さらに内容の濃いゲームになったのは言うまでもありません。少人数ほど作戦と連携は勝敗に左右しますね。
今回は全員がゲームに参加してるので画像は少ないですが貼ってきます













途中ちらっとWALLに顔を出した豆さんにも見てもらいたかったです。でもDOYAが行き過ぎたのか最後は5対1のいじめとも言えるゲームでフルボッコにされてましたね(笑
ほんとに今日は充実した楽しい1日を過ごさせていただきました。ではまた来シーズンもよろしくお願いします(* ̄▽ ̄*)ノ"

2012年11月04日
11月4日 厚田WALL 2012ラストサバゲー
本日の天候は雨です。まぁこの天気じゃ中止だろうなぁと思いつつも日ごろお世話になっているWALLが年内最終戦とのこともあり、子供の学習発表会をぶっちして顔だけ出しに行ってきました。

この画像だけを見ると天気良さそうに見えますが実際は激しい雨が降ったりやんだりで足場なんてドロドロです( ̄Д ̄;;
そんな悪天候の中集まった猛者(変態)は20名程居たそうで、やっぱりWALLに集うメンバーは気合の入った人(変態)が多いんだなぁ。なんて変な感心をしてしまいました。

今回BAMからは3名お邪魔させていただきましたがこの悪天候の中ゲームをする勇気もなく2戦ほど写真撮影とゲーム進行をさせていただいて早々と退場することとなりました・・・だって明日の仕事は絶対休めないんだもん(ノω・、) ウゥ・・・
早速、写真少なめですが変態たちの猛者たちの画像UPします。




































参戦された皆様お疲れ様でした。風邪などひかれませんように・・・また来年のWALLでもお世話になるかと思いますので皆様どうぞよろしくお願いしますね。

この画像だけを見ると天気良さそうに見えますが実際は激しい雨が降ったりやんだりで足場なんてドロドロです( ̄Д ̄;;
そんな悪天候の中集まった猛者(変態)は20名程居たそうで、やっぱりWALLに集うメンバーは気合の入った人(変態)が多いんだなぁ。なんて変な感心をしてしまいました。

今回BAMからは3名お邪魔させていただきましたがこの悪天候の中ゲームをする勇気もなく2戦ほど写真撮影とゲーム進行をさせていただいて早々と退場することとなりました・・・だって明日の仕事は絶対休めないんだもん(ノω・、) ウゥ・・・
早速、写真少なめですが




































参戦された皆様お疲れ様でした。風邪などひかれませんように・・・また来年のWALLでもお世話になるかと思いますので皆様どうぞよろしくお願いしますね。
2012年08月06日
8月5日 豊滝バーガーヒル参戦!
豊滝にあるバーガーヒルへ久々に遊びに行って参りました。
BAMより4名での参戦です。ここしばらく色々と家庭の用事などでサバゲに参戦できなかったので思いっきり楽しませていただきました。
いや~、ここのフィールドはほんと手の込んだ作りですね。オーナーさんの愛情が感じられます。今回我々は黄色チームだったんですが、敵である赤チームの強いこと強いこと・・・まさに「完敗」でした。
なんといっても中尉の巧みな「メディック使い」。
フィールドを縦横無尽にメディック連れて駆け巡ってましたww まさかあんな前線までメディック連れてくるとは・・・w
今回運営に徹してみんなを楽しませてくれた「たっかさん」「チェーリーさん」お疲れ様でした。おかげさまでゲームでは完敗でしたが楽しく充実した一日を過ごせました。
参加された皆様もお疲れ様でした。またご一緒した際にはよろしくお願いします。
今回ゲームの画像少ないですが貼っときます。



BAMより4名での参戦です。ここしばらく色々と家庭の用事などでサバゲに参戦できなかったので思いっきり楽しませていただきました。
いや~、ここのフィールドはほんと手の込んだ作りですね。オーナーさんの愛情が感じられます。今回我々は黄色チームだったんですが、敵である赤チームの強いこと強いこと・・・まさに「完敗」でした。
なんといっても中尉の巧みな「メディック使い」。
フィールドを縦横無尽にメディック連れて駆け巡ってましたww まさかあんな前線までメディック連れてくるとは・・・w
今回運営に徹してみんなを楽しませてくれた「たっかさん」「チェーリーさん」お疲れ様でした。おかげさまでゲームでは完敗でしたが楽しく充実した一日を過ごせました。
参加された皆様もお疲れ様でした。またご一緒した際にはよろしくお願いします。
今回ゲームの画像少ないですが貼っときます。




2012年07月01日
7月1日厚田WALL参戦!!
本日も参戦させていただきました。厚田WALL戦です。
本日はBAMより5名ゲストPMC3名での参戦です。
本日の戦場キャメラマンは兄が担当。
しかし、カメラのA/Fが故障するトラブルに見舞われ終始M/Fでの撮影なので使用可能な画像が少ないです要はピンボケ(TwT。)
これ、サバゲして動いてる人物を望遠レンズでM/Fで撮るってーのはかなり難しいんです。
それでも兄が一生懸命撮ってくれたおかげでよい画像がありました!!早速UPしていきますね。(ちなみにタテも少し撮ってくれたみたいですが全滅でした。ピンボケの度を超えてて、何撮ってるんだかさっぱりっす・・・)

集合写真撮影「豆さん」ありがとうございます!!






































本日参加された皆様お疲れ様でした!終始ゲーム進行されてた「豆☆太郎様」有難うございます。豆さんのブログUPも楽しみにしてますよー。
本日はBAMより5名ゲストPMC3名での参戦です。
本日の戦場キャメラマンは兄が担当。
しかし、カメラのA/Fが故障するトラブルに見舞われ終始M/Fでの撮影なので使用可能な画像が少ないです要はピンボケ(TwT。)
これ、サバゲして動いてる人物を望遠レンズでM/Fで撮るってーのはかなり難しいんです。
それでも兄が一生懸命撮ってくれたおかげでよい画像がありました!!早速UPしていきますね。(ちなみにタテも少し撮ってくれたみたいですが全滅でした。ピンボケの度を超えてて、何撮ってるんだかさっぱりっす・・・)

集合写真撮影「豆さん」ありがとうございます!!






































本日参加された皆様お疲れ様でした!終始ゲーム進行されてた「豆☆太郎様」有難うございます。豆さんのブログUPも楽しみにしてますよー。
2012年06月03日
6月3日 厚田WALL 参戦!!
行ってまいりました。前回に引き続きWALL参戦です!
今回はBAMより3名でお邪魔させていただきました。
本日も快晴のサバゲ日和。やはり日ごろの行いの良さがこのように天候にも表れるんですね。
さて今回はいつもはしゃぎすぎて画像が少ないため、しっかりと撮ってきました。
んで、画像の枚数が多いためさっさとUPに参ります。
疲れて眠いので早く終わらせてやろうなんてことは毛頭あり・・・ま・・・・・・すん。

















































本日参加された皆様お疲れ様でございました。またご一緒した際にはよろしくお願いいたします。
※なるべく顔アップの画像は掲載してませんが、こちらの画像で削除してほしい方はお知らせ願います。早急に削除いたします。
今回はBAMより3名でお邪魔させていただきました。
本日も快晴のサバゲ日和。やはり日ごろの行いの良さがこのように天候にも表れるんですね。
さて今回はいつもはしゃぎすぎて画像が少ないため、しっかりと撮ってきました。
んで、画像の枚数が多いためさっさとUPに参ります。
疲れて眠いので早く終わらせてやろうなんてことは毛頭あり・・・ま・・・・・・すん。

















































本日参加された皆様お疲れ様でございました。またご一緒した際にはよろしくお願いいたします。
※なるべく顔アップの画像は掲載してませんが、こちらの画像で削除してほしい方はお知らせ願います。早急に削除いたします。
2012年05月20日
5月20日 厚田WALL 参戦!
今年初の野戦はBAMより3名とゲストPMC3名にてWALLにお邪魔させていただきました。
やはり日頃の行いは大事なんですね!最高のサバゲー日和でした(* ̄▽ ̄*)ノ"

今年から大幅にレギュ変更したWALLなんですが我々はリアカン、ノマグがデフォなので全く違和感なくプレイできましたね。これによりばら撒きがなくなったのでリアカン派には大変ありがたいレギュですヽ(^◇^*)/ ワーイ
ストラクチャーも大変よく作りこまれていて、制作された方の苦労が伺い知れました(ノω・、) ウゥ・・・
今回もいつものことながら画像少ないですw最後はみんなで撮りましょう!なんて言っときながら、「疲れた・・・めんどくせー」みたいな空気でしたね( ̄∇ ̄;)
次回からは体力も気力もあるゲーム前に撮ることにしましょうか・・・
何はともあれ大変楽しいゲームが出来たことに感謝感謝です。今回参加された皆様お疲れ様でした。またご一緒した際にはよろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ







やはり日頃の行いは大事なんですね!最高のサバゲー日和でした(* ̄▽ ̄*)ノ"

今年から大幅にレギュ変更したWALLなんですが我々はリアカン、ノマグがデフォなので全く違和感なくプレイできましたね。これによりばら撒きがなくなったのでリアカン派には大変ありがたいレギュですヽ(^◇^*)/ ワーイ
ストラクチャーも大変よく作りこまれていて、制作された方の苦労が伺い知れました(ノω・、) ウゥ・・・
今回もいつものことながら画像少ないですw最後はみんなで撮りましょう!なんて言っときながら、「疲れた・・・めんどくせー」みたいな空気でしたね( ̄∇ ̄;)
次回からは体力も気力もあるゲーム前に撮ることにしましょうか・・・
何はともあれ大変楽しいゲームが出来たことに感謝感謝です。今回参加された皆様お疲れ様でした。またご一緒した際にはよろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ







2011年11月14日
11月13日 厚田WALL 2011ラストサバゲー参戦!
今回はBAMより5名で参加させていただきました。


全道津々浦々より50名以上の方が参戦し、とても賑やかな雰囲気でした。
終日ゲーム進行、写真撮影に徹しておられました「豆太郎様」おかげ様で思いっきり楽しませていただきました
ありがとうございます

少し遅れてdonbeiさんも参戦!(喜茂別でのゲームでは大変お世話になっております
)

今回もまた楽しすぎて写真撮ってませんw はしゃぎすぎて体がガタガタです
今回参加された皆様、お疲れ様でございました。またお会いした際にはどうぞよろしくお願いいたしますヾ(=^▽^=)ノ




全道津々浦々より50名以上の方が参戦し、とても賑やかな雰囲気でした。
終日ゲーム進行、写真撮影に徹しておられました「豆太郎様」おかげ様で思いっきり楽しませていただきました

ありがとうございます


少し遅れてdonbeiさんも参戦!(喜茂別でのゲームでは大変お世話になっております


今回もまた楽しすぎて写真撮ってませんw はしゃぎすぎて体がガタガタです

今回参加された皆様、お疲れ様でございました。またお会いした際にはどうぞよろしくお願いいたしますヾ(=^▽^=)ノ



2011年10月10日
10月9日(日)厚田 WALL 参戦!
2回目の参戦となります「厚田WALL戦」BAMメンバーからダンプ、タテの2名でお邪魔させていただきました。
とても秋晴れに恵まれたよい天気で最高のサバゲー日和となり終始堪能させていただきました。
今回の天気&気候なら長物ガスガン行けましたね・・・あぁ持ってくりゃ良かったぁ
少し遅れてガンスミスt2yaさんが合流
前回お邪魔したときよりもストラクチャーが増え、フィールド内の程よい起伏とマッチしとてもバランスの良い仕上がりになってましたね。ブッシュの濃さもちょうど良いです。
WALLフィールドはダンプの中では1,2位を争う良いフィールドで、ほんと楽しかったー
今回初参戦のタテもすごく楽しんでましたね
「エアコキ戦」これ、相当燃えましたw電ガンと比べてフルオートはできない、飛距離は短いで、敵との距離が近い近いw でもあまり突っ込むとスナイパーにバシッとやられるみたいな・・・
WALLとエアコキ戦は相性が良いように思いますね
司会進行していただいた豆太郎さん。大変お疲れ様でありがとうございます
久々に筋肉痛になり朝、起き上がれないほど楽しませていただきました。
そしてゲームに参加された皆様、お疲れ様でした。
最後、タテとイケメン伍長さんのツーショット

とても秋晴れに恵まれたよい天気で最高のサバゲー日和となり終始堪能させていただきました。
今回の天気&気候なら長物ガスガン行けましたね・・・あぁ持ってくりゃ良かったぁ

少し遅れてガンスミスt2yaさんが合流

前回お邪魔したときよりもストラクチャーが増え、フィールド内の程よい起伏とマッチしとてもバランスの良い仕上がりになってましたね。ブッシュの濃さもちょうど良いです。
WALLフィールドはダンプの中では1,2位を争う良いフィールドで、ほんと楽しかったー

今回初参戦のタテもすごく楽しんでましたね

「エアコキ戦」これ、相当燃えましたw電ガンと比べてフルオートはできない、飛距離は短いで、敵との距離が近い近いw でもあまり突っ込むとスナイパーにバシッとやられるみたいな・・・

WALLとエアコキ戦は相性が良いように思いますね

司会進行していただいた豆太郎さん。大変お疲れ様でありがとうございます

そしてゲームに参加された皆様、お疲れ様でした。
最後、タテとイケメン伍長さんのツーショット

2011年07月10日
7月9日(土)北海道Deサバイバルゲーム夜戦!
北海道Deサバイバルゲームさんの夜戦に参戦した皆様、お疲れさまでした。
あいにくの雨で最後まで出来ませんでしたが、それでも内容の濃いゲームが出来ましたね
今回は「BAM」より3名とt2yaさんsパパさんTパイロットさんの6名でお邪魔させて頂きました。
夜戦・・・読んで字のごとし・・・真っ暗でございます
各人ピンク&緑の蛍光マーカーを背中に一つずつ付けるんですが、ブッシュの中に入ってしまえば敵のマーカーはほとんど認識不能でした・・・。
せめて前後に一つずつか、銃のマズル先端に一つ付けるとかの方が良かったかもです。あまり夜戦なんてやる機会がないので夜戦のゲーム中で気付くことが多いもんですね^^:
で、今回は画像がありません(+o+)
暗い中でストロボをバシャバシャ焚くわけにもいかず、ビデオを撮ってみたんですが暗いのでよくわかりません。
t2yaさんとSパパさんのNVを上手いことカメラに取り付けれないかなぁ。月明かりでもあればかなり違ったんでしょうけど、ホントに真っ暗でしたね
http://www.youtube.com/watch?v=zX1turBq0SY
なんだかんだで、アクシデントありの、お笑いありのとても楽しいサバゲーでした。今回のMVPはSパパさんですね。
即席ゴーグル、素敵でした
ゲーム進行をいたいただきました「チェリさん」大変お疲れさまでした。
また参加させて頂きますね(^O^)/
あいにくの雨で最後まで出来ませんでしたが、それでも内容の濃いゲームが出来ましたね

今回は「BAM」より3名とt2yaさんsパパさんTパイロットさんの6名でお邪魔させて頂きました。
夜戦・・・読んで字のごとし・・・真っ暗でございます

各人ピンク&緑の蛍光マーカーを背中に一つずつ付けるんですが、ブッシュの中に入ってしまえば敵のマーカーはほとんど認識不能でした・・・。
せめて前後に一つずつか、銃のマズル先端に一つ付けるとかの方が良かったかもです。あまり夜戦なんてやる機会がないので夜戦のゲーム中で気付くことが多いもんですね^^:
で、今回は画像がありません(+o+)
暗い中でストロボをバシャバシャ焚くわけにもいかず、ビデオを撮ってみたんですが暗いのでよくわかりません。
t2yaさんとSパパさんのNVを上手いことカメラに取り付けれないかなぁ。月明かりでもあればかなり違ったんでしょうけど、ホントに真っ暗でしたね

http://www.youtube.com/watch?v=zX1turBq0SY
なんだかんだで、アクシデントありの、お笑いありのとても楽しいサバゲーでした。今回のMVPはSパパさんですね。
即席ゴーグル、素敵でした

ゲーム進行をいたいただきました「チェリさん」大変お疲れさまでした。
また参加させて頂きますね(^O^)/
2011年07月03日
7月3日(日)厚田 WALL 参戦!
本日は豆☆太郎さんでおなじみの、厚田にあるフィールド「WALL」にお邪魔してまいりました。
こちらのフィールドは初参戦で、「BAM」からは3名「チームt2ya」に加盟させていただきました。
本日のゲーム内容は「ガスガンオンリー」戦!!
人生初経験のガスオンリー戦だったので、いつもとは違う「味」のあるゲームが楽しめました。


























本日参加した皆様、お疲れさまでした。
来週の夜戦でお会いしましょう!!
こちらのフィールドは初参戦で、「BAM」からは3名「チームt2ya」に加盟させていただきました。
本日のゲーム内容は「ガスガンオンリー」戦!!
人生初経験のガスオンリー戦だったので、いつもとは違う「味」のあるゲームが楽しめました。
























本日参加した皆様、お疲れさまでした。
来週の夜戦でお会いしましょう!!
2011年06月13日
6月12日(日)北海道サバゲー部withダイ 参戦!
こちらはmixiコミュ「北海道サバゲー部withダイ 」さんの札幌市東区にあるフィールドへ「BAM」より2名、BAM顧問で(勝手に決めたw)「ガンスミス」であるt2yaさんの3名でお邪魔しました
今回も楽しすぎて写真撮るの忘れてましたー(^^ゞ
今時期はまだブッシュが生い茂って無いとのことでフラットの地形で、全体的に長方形のフィールドには膝ほどの高さのブッシュと、枝などで組み込んだバリケードやちょうど良い木があり立って歩くと敵からはマル見えになってしまうといったどちらからとも攻めづらい感じのフィールドでした。
これぐらいのブッシュが個人的には好みですね
久々に匍匐前進なるものをして昔を思い出しました(^o^)丿
t2yaさん

ピット

今回ゲーム進行をしていただいた主催者様、参加された皆様、大変お疲れさまでした。
またお会いした際には宜しくお願いします
※追記
この日戦場キャメラマンをしていただいた「鷹」さんよりCD-Rに焼いたたくさんの画像をいただいたので、その中より一部載せさせて頂きます。(鷹さん有難うございます^^)



今回も楽しすぎて写真撮るの忘れてましたー(^^ゞ
今時期はまだブッシュが生い茂って無いとのことでフラットの地形で、全体的に長方形のフィールドには膝ほどの高さのブッシュと、枝などで組み込んだバリケードやちょうど良い木があり立って歩くと敵からはマル見えになってしまうといったどちらからとも攻めづらい感じのフィールドでした。
これぐらいのブッシュが個人的には好みですね

久々に匍匐前進なるものをして昔を思い出しました(^o^)丿
t2yaさん
ピット
今回ゲーム進行をしていただいた主催者様、参加された皆様、大変お疲れさまでした。
またお会いした際には宜しくお願いします

※追記
この日戦場キャメラマンをしていただいた「鷹」さんよりCD-Rに焼いたたくさんの画像をいただいたので、その中より一部載せさせて頂きます。(鷹さん有難うございます^^)
2011年06月05日
6月5日(日)北海道Deサバイバルゲーム 参戦!
本日は北海道Deサバイバルゲームさん主催の南区にあるフィールドに「BAM」より4名とゲストPMC2名でお邪魔しました。こちらは2度目の参加です。
天気も良く気温も高かったのでGBBが絶好調
「蝉」もいっぱい鳴いてたなぁ
本日の画像UP












src="//img01.militaryblog.jp/usr/bambam/DSC_0453.JPG" align="left" alt="" >
src="//img01.militaryblog.jp/usr/bambam/DSC_0457.JPG" align="left" alt="" >

そしてt2yaさんの「流速チューンM4」を使わせて頂きました
「ダンプ」す、すげー!なにこの弾道
何メーター飛んでんの??
「t2yaさん」ニヤリ・・・
の図。
左から(上)リベロ、t2yaさん、ダンプ
(下)ピット、レブランさん、タテ
本日「北海道Deサバイバルゲーム」参加の皆様お疲れさまでした
またお会いした際には宜しくお願いします
天気も良く気温も高かったのでGBBが絶好調

本日の画像UP
src="//img01.militaryblog.jp/usr/bambam/DSC_0453.JPG" align="left" alt="" >
そしてt2yaさんの「流速チューンM4」を使わせて頂きました


「t2yaさん」ニヤリ・・・
の図。
(下)ピット、レブランさん、タテ
本日「北海道Deサバイバルゲーム」参加の皆様お疲れさまでした


2011年05月29日
5月29日(日)NORTH.7
本日は当別町にあるフィールド「NORTH.7」さんに「BAM」より2名でお邪魔しました。
小雨がぱらついた時もありましたが晴れ間も出て14名の参加者で問題なくゲームが出来ました。
こちらのフィールドは初参戦です。市街地戦を想定したような作りでメイン通りを挟むように建物が設置してあり、中は足場が組んであって建物の上から顔を出せるところもあります。
外周は程良くブッシュがあり、小高くなった丘の上からスナイピングも出来ます。ダンプはそこからかなりやられてしましました
(ウドハンターさん上手過ぎですw)
そして本日の目玉は何と言っても「ターミネーター戦」これは恐怖を感じた方はかなりいたんではないでしょうか?(笑
1ゲーム15分なんですが、2分経過したあたりから主催者様側から1名「無敵の重装備兵」(ターミネーター)がフィールドに参入して5分間で「赤」「黄」の両チームを無差別に攻撃します。
ターミネーターは走るのは禁止でゆっくりな動きなんですが、無敵なので攻撃してもかえって敵に自分の位置を教えるようなものです。(当然ターミネーターに撃たれた人はヒット、退場となります)
ターミネーターに注意しつつ敵にも気をつけなければなりません。ほとんどの方はやり過ごすように身を潜めるんですが、中には「ターミネーターの心をへし折る!」と言わんばかりに交戦し4マグのBB弾を叩き込んだ猛者もおりました(笑
5分間の攻撃終了の合図がかかったとたんターミネーターはフィールド外に猛ダッシュしてました。(笑
本日の画像をさらっとUPしますね


ダンプ
ピット
スムーズな主催者様のゲーム進行もありとても楽しい1日を過ごすことが出来ました。
本日参加した皆様もお疲れさまでした。またお会いした際にはどうぞ宜しくお願いします
※次は「虫よけ」忘れずに持って行こう・・・あ、あと焼き肉も・・・
小雨がぱらついた時もありましたが晴れ間も出て14名の参加者で問題なくゲームが出来ました。
こちらのフィールドは初参戦です。市街地戦を想定したような作りでメイン通りを挟むように建物が設置してあり、中は足場が組んであって建物の上から顔を出せるところもあります。
外周は程良くブッシュがあり、小高くなった丘の上からスナイピングも出来ます。ダンプはそこからかなりやられてしましました

そして本日の目玉は何と言っても「ターミネーター戦」これは恐怖を感じた方はかなりいたんではないでしょうか?(笑
1ゲーム15分なんですが、2分経過したあたりから主催者様側から1名「無敵の重装備兵」(ターミネーター)がフィールドに参入して5分間で「赤」「黄」の両チームを無差別に攻撃します。
ターミネーターは走るのは禁止でゆっくりな動きなんですが、無敵なので攻撃してもかえって敵に自分の位置を教えるようなものです。(当然ターミネーターに撃たれた人はヒット、退場となります)
ターミネーターに注意しつつ敵にも気をつけなければなりません。ほとんどの方はやり過ごすように身を潜めるんですが、中には「ターミネーターの心をへし折る!」と言わんばかりに交戦し4マグのBB弾を叩き込んだ猛者もおりました(笑
5分間の攻撃終了の合図がかかったとたんターミネーターはフィールド外に猛ダッシュしてました。(笑
本日の画像をさらっとUPしますね
ダンプ
ピット
スムーズな主催者様のゲーム進行もありとても楽しい1日を過ごすことが出来ました。
本日参加した皆様もお疲れさまでした。またお会いした際にはどうぞ宜しくお願いします

※次は「虫よけ」忘れずに持って行こう・・・あ、あと焼き肉も・・・

2011年05月08日
5月8日北海道Deサバイバルゲーム
本日の得物
本日「BAM」より3名で北海道Deサバイバルゲームさん主催の南区にあるフィールドに参加させて頂きました。
心配された天気も朝には止み、時折小雨がぱらつきましたが1日楽しくゲームをすることが出来ました。
んで、あまりにも楽しかったので今回はゲームに夢中になりすぎて画像がほとんどありませんw
初めてのフィールドだったんですが、スナイプ可能のヤグラやバリケードとなるコンパネ、タイヤ、塹壕などなど戦略の立て甲斐がとてもあり、トランシーバーが大いに役立ちました。
ただ、前日からの雨で足元は大変なことに・・・・
でも一度汚れてしまえば怖いもの無しで、この後は思う存分汚しまくりでした。
はしゃぎすぎて転んだのは足場のせいであって、体重の増加や年齢のせいでは決してありません
今回「BAM」メンバーはダンプ以外みんなフラッグゲットしてたなぁ


まぁね、フラッグゲットより大切なことってあるよね。
ヒーローがいればそれを影で支える裏方みたいのって絶対に必要だと思うんです・・・・えっ?何がですか?
今回イベントを仕切っていただき、細かい配慮や楽しいゲーム進行をしていただいた主催側の皆様にはこの場をお借りしてお礼をさせていただきます。とても充実した楽しい1日でした。
イベント参加の皆様も本日はお疲れさまでした。また宜しくお願いしますね
左から「ピット」「ダンプ」「タテ」
本日「BAM」より3名で北海道Deサバイバルゲームさん主催の南区にあるフィールドに参加させて頂きました。
心配された天気も朝には止み、時折小雨がぱらつきましたが1日楽しくゲームをすることが出来ました。
んで、あまりにも楽しかったので今回はゲームに夢中になりすぎて画像がほとんどありませんw
初めてのフィールドだったんですが、スナイプ可能のヤグラやバリケードとなるコンパネ、タイヤ、塹壕などなど戦略の立て甲斐がとてもあり、トランシーバーが大いに役立ちました。
ただ、前日からの雨で足元は大変なことに・・・・
でも一度汚れてしまえば怖いもの無しで、この後は思う存分汚しまくりでした。
はしゃぎすぎて転んだのは足場のせいであって、体重の増加や年齢のせいでは決してありません

今回「BAM」メンバーはダンプ以外みんなフラッグゲットしてたなぁ

まぁね、フラッグゲットより大切なことってあるよね。
ヒーローがいればそれを影で支える裏方みたいのって絶対に必要だと思うんです・・・・えっ?何がですか?

今回イベントを仕切っていただき、細かい配慮や楽しいゲーム進行をしていただいた主催側の皆様にはこの場をお借りしてお礼をさせていただきます。とても充実した楽しい1日でした。
イベント参加の皆様も本日はお疲れさまでした。また宜しくお願いしますね

左から「ピット」「ダンプ」「タテ」